上高地の旅行観光

飛騨高山の旅行観光ガイド


飛騨高山の近隣の観光

上高地の旅行観光

上高地とは

 上高地(かみこうち)は、観光・ハイキングで人気のある日本有数の山岳リゾート。明治時代に英国人宣教師ウォルター・ウェストンによって世界に紹介されたことは有名。

 上高地は長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流にあり標高約1,500m。松本市域に含まれ、中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。春〜夏にかけて花が咲き誇り、山々の緑も楽しめます。

秋には、朝晩の気温の変化が激しいことから紅葉がとても綺麗です。季節ごとの風景を楽しめる上高地はとにかくオススメ!

 上高地の楽しみ方は、ハイキング。たくさんの見どころがありますが、中でも大正池は人気があります。湖面に浮かぶ枯木と穂高連峰は、上高地を代表する景観です。また、ハイキングコースは、上高地の公式サイトで詳しく紹介されています。

【上高地旅行の感想】

上高地では初めて見る綺麗な風景に感激!デジタル一眼レフカメラを買って初めての旅行ということもあって写真撮影にも力がはいりました。

歩いたコースは、バスターミナル⇒河童橋⇒田代湿原⇒大正池⇒小梨平です。明神池まで行きたかったけど、脚がクタクタで行けませんでした。明神池に行くなら、バスをバスターミナルの手前の大正池で降りて大正池⇒田代湿原⇒河童橋⇒小梨平⇒明神池という片道を歩くコースがいいと思います。

夏休みということもあって、多くの観光客で賑わっていました。観光バスも50台以上来てていたように思います。写真を撮影したい方は、午前中が勝負です。午後は人が多くて落ち着いて写真は撮影できないです。

梓川は思ったより水量があり、すごく澄んでいて綺麗でした。小梨平を流れる清水川は、数秒しか手をつけていられない程冷たくてびっくり!おそらく雪解け水なんでしょうね。ビールや果物を冷やすのいにピッタリ。上高地を歩いていると、鳥の鳴き声や清流、そして新緑の山々に癒されます。都会を離れて自然を満喫したい方は上高地オススメですよ♪次は、紅葉の時期に来て見たいです!!

上高地

上高地へのアクセス

 上高地へのアクセスで注意したいのは、マイカーでは入れないことです。上高地の自然を次代へ継承(自然保護)するため、マイカー規制がされています。自家用車(自動二輪含む)は、釜トンネルより通行禁止となります。高山市内からも奥飛騨温泉郷を経由して1時間程度で行くことができるので、1泊すれば高山と上高地両方を楽しむことも可能です

上高地へのバス

 上高地へ平湯駐車場または沢渡駐車場よりシャトルバスまたはタクシーを利用します。バスの場合は、松本からは、松本バスターミナル・新島々〜上高地バスターミナル。高山からは高山駅(高山濃飛バスセンター)〜平湯温泉〜上高地バスターミナルとなります。

上高地バスターミナル

上高地のバスターミナル。建物の中には、お土産屋や食堂があります。

上高地のバスターミナルはバスでいっぱい

上高地のバスターミナルの駐車場は、夏休みということもあって、バスでいっぱい!道路にも

大正池(上高地)

大正池越しに見える穂高連峰、焼岳

大正池越しに見える穂高連峰、焼岳の眺めもいいですね。この辺りは、記念撮影ポイントとしても人気です。

大正池では、ボートに乗ることができます

大正池では、ボートに乗ることができます。3人まで乗ることができて800円/30分でした。ボートから見る景色も綺麗ですよ。

大正池の水深は浅いです

ボートに乗って眺めるとこんな感じです。大正池の水深は浅く、池の底が見えていました。ボートで浅いところに行くと危険ですね。

大正池から大正池ホテルを眺めています

大正池から大正池ホテルを眺めています。このホテルに2、3日宿泊して、上高地や乗鞍をゆっくり散策してみたいものです。

河童橋(上高地)

河童橋

雑誌で良く見かける写真の構図です。遠くに穂高連峰を眺めることができます。

河童橋

河童橋付近は、午後はとても混雑します。ゆっくりとしたい方は午前中に訪れましょう。

清水川(上高地)

 清水川は、湧き水で梓川に流れ込んでいるそうです。川に手を浸けると冷たくてびっくり!!直ぐに手が痛くなってきて5秒くらいしか手をつけていられなかったです。小梨平付近の橋から清水川を眺める場所では、多くの観光客の方が清水川の素晴らしい景色に感激している姿を目にしました。川の中に水草が、ゆらゆらゆらめいて、とても綺麗なんです。上高地の飲料水として使われているだけあって抜群の透明度で川に口をつけてそのまま飲みたくなるぐらいの清らさがあります。川の中を目を凝らして見ると岩魚の稚魚らしき魚がいました。下手な写真では、なかなか伝えることができませんが本当に美しい川でした。

上高地の清水橋

小梨平の入口辺りにかかっている清水橋。小梨平に向って右側の清水川はとっても綺麗です。

上高地の清水川

清水橋の上から清水川を見ると、その美しさに圧倒されます。

上高地での食事・休憩

山の旅舎五千尺ロッジ

河童橋付近の様子。手前は山の旅舎五千尺ロッジ、奥の建物は、ホテル白樺荘・レストラン小梨です

上高地売店

ホテル白樺荘の売店では天ぷら、おやき、弁当などが販売されています。

上高地売店

夏はこまめに水分を補給しましょう。冷たい水で冷やされたトマトやすももが美味しそうでした。

野沢菜のおやき

野沢菜のおやきです。まあまあかなぁ〜。

天ぷら

天ぷらは美味しかったです。

上高地で食べたぶっかけとろろそば

ぶっかけとろろそば。これも美味しかったです。

上高地の動植物

 2008年8月上旬、上高地を訪れた時に撮影した動植物です。

ノアザミ(上高地の草花)

【ノアザミ】 開花時期は7月中旬〜8月中旬。上高地や乗鞍などでよく見られる。

モンシロチョウ

【モンシロチョウ】 小梨平で飛んでいる姿が多く見られた。

キンポウゲ科 ヤチトリカブト

【キンポウゲ科 ヤチトリカブト】 湿り気のある川岸や林縁を飾る、夏の上高地の代表花

キンポウゲ科 ニリンソウ

【キンポウゲ科 ニリンソウ?】

キキョウ科 ソバナ

【キキョウ科 ソバナ 】 高山植物のヒメシャジンやハクサンシャジンに似ている。小梨平で多く見られた

マルバダケブキ(キク科)

【マルバダケブキ(キク科)】 7〜8月に咲く背の高い派手な花。たっぷり蜜を持っているらしく、いろいろな蝶が蜜を吸っている。

トンボ

【トンボ】 川の流れの遅いところでは、ヤゴの生息に適している。散策中、トンボは多く見られた

クガイソウ

【クガイソウ】 開花時期は7月下旬〜8月上旬。上高地や乗鞍などでよく見られる。

【??】

岩魚

【岩魚】 川の中をよ〜く観察してください。梓川や清水川には岩魚が生息しています。また、川の水の透明度には驚かされますね。

上高地の猿

【猿】 バスで大正池を通る時に、猿の群れ(5匹)を見た。

カルガモ

【カルガモ】 梓川にはカルガモが住み着いています。人間をあまり警戒していないようで、ある程度近づいて見ることができます。

上高地での注意事項/自然を大切にしましょう!

与えない・採らない

餌を与えたり、野鳥・昆虫・魚 等を
つかまえたりしないようにしましょう。
考えてください。「野生」という
生活圏があることを。

傷つけない

草木を採ったり
樹木を傷つけたり
しないようにしましょう。
上高地の中で生まれ、
上高地の中で生きているのです。

捨てない

ゴミは捨てないで、
宿泊先・各家まで
持ち帰りましょう。
自然の摂理の循環の中には
ゴミは決して含まれることはありません。

上高地のイベント(2010年度)

●4月27日(火)
 第42回 上高地開山祭

●5月8日(土)〜5月21日(金)
 上高地ウォークラリー(春)

●6月5日(土)〜6月6日(日)
 第64回 ウエストン祭
 6月5日(土) 徳本峠越え山行
 6月6日(日) 碑前祭(午前10時より ウエストンレリーフ前)

●6月12日(土)
 第26回 上高地音楽祭(無料)

●9月27日(月)〜10月7日(木)
 上高地ウォークラリー(秋)

●10月3日(日)
 河童橋つり橋100周年記念トレッキングツアー

●10月8日(金)
 穂高神社奥宮例大祭(明神池お船祭り)

●11月15日(月)
 上高地閉山祭

●4月27日(火)〜11月上旬
 自然観察会(通年)




Copyright(C) 飛騨高山の旅行観光ガイド All Rights Reserved